従来のスケジュール系のアプリの課題点として
自分の予定を確認するのにいちいちアプリを見なくてはいけない
という課題点がありました。
従来のスケジュール管理アプリは例えば友達と予定を合わせるにもいちいち自分の予定を確認したうえで返答しなければいけませんでした。これってめちゃくちゃめんどくさくないですか?
そこで紹介したいのが「Time Tree」!
Time treeの便利だと個人的に感じた点を紹介していきます!
- Lineのようにグループを作ってカレンダーを共有できる
➡友達だったり恋人だったり会社であったりの中で誰かがカレンダーを作りLINEで招待しリンクを踏むことでグループ内に入れます。この辺はLINEと変わりません。
ただし、グループ機能を使ってみた感じ6人以上いると少し見づらいので注意してください。
- アプリ内で会話できる
➡この機能に何度助けられたかわかりません!冒頭で述べた課題点の「自分の予定を確認するのにいちいちアプリを見なくてはいけない」に対しての一番の解決策だと思いますこの機能があるだけでも使う価値があります。
実際使ってみて、予定がある日には詳細をその場で決められまた、予定がない日には空いているかどうかの連絡をアプリ上で行うことができます。
- ほかのアプリと連携している。
➡せっかく予定を一括管理しようとしたときに他のアプリからの移行はめんどくさいですよね?
安心してください!主要なスケジュールアプリにはほとんど対応しているため何もしなくても連動して勝手に入れてくれているようになっています。
僕はシフトボードを使ってバイトのスケジュール管理をしていたのですが1か月のバイトの予定がちゃんと連動していて手間が省けました!
- 共有できるメモ機能
➡これまで紹介してきた便利な点は相手と連絡が取れる状態にある前提でしたが、もちろんそんなときばかりではないですよね?
でも安心してください!そんなときのために便利なのが共有できるメモ機能です。
これはまだ決まっていない予定だったり、予定は決まっているが内容が具体的に決まっていなかった時にメモしておくことですぐに連絡が取れなくても連絡が取れた時に話がスムーズになります。
実体験で言うと学校で友達と遊ぶ約束をしたときに「海に行こう」という場所は決まっていたが、何をするのか、したいのかがはっきりしていませんでした。
しかしこのメモ機能を使ったことで頭の中でごちゃごちゃしていたものがメモを書きながら整理されるのと同時に具体的に予定をたてることができ、口頭だけの予定ではないので海に行った後もスムーズに行動ができました。
以上4点が僕が思う便利な点でした。
最後に
ここまで僕のブログを見ていただきありがとうございます。
このようにアプリを活用していくことは頭の中を整理することと思っていただき余計なことに時間を取られずストレスフリーで大学生活を楽しみましょう!
コメント